まるななしきすいちょくはっしゃぎょらいとうしゃろけっととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > まるななしきすいちょくはっしゃぎょらいとうしゃろけっとの意味・解説 

【07式垂直発射魚雷投射ロケット】(まるななしきすいちょくはっしゃぎょらいとうしゃろけっと)

ASROC後継として2007年制式採用された対潜ミサイル通称「新アスロック」。
従来ASROCの約2倍の有効射程を持つ。

発射装置はMk.41垂直発射システム誘導方式慣性誘導
弾頭には97式魚雷単体魚雷として機能する状態で搭載している。
このため弾体事実上魚雷敵艦付近まで運搬する用途しかなく、終端誘導破壊力は、搭載され魚雷依存する

スペックデータ

全長:6,535mm
直径:450mm
重量:1,284kg
弾頭97式魚雷
誘導方式慣性誘導




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

まるななしきすいちょくはっしゃぎょらいとうしゃろけっとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まるななしきすいちょくはっしゃぎょらいとうしゃろけっとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS