まぶるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > まぶるの意味・解説 

まぶ・る【塗る】

読み方:まぶる

【一】[動ラ五(四)「まぶす」に同じ。

あるへいの棒に肉桂の粉を—・ったもので」〈中勘助銀の匙

【二】[動ラ下二まぶれる」の文語形


まぶ・る【守る】

読み方:まぶる

[動ラ四]「まぼる」の音変化

「わらはが顔をあいつに—・らせうと思うて」〈虎清狂・鏡男


塗る

読み方:まぶる、まみる

ラ行下二段活用動詞「塗る」の終止形
「塗る」の口語形としては、ラ行下一段活用動詞塗れる」が対応する

文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

まぶる

甲州弁意味用例
まぶるうらやましくてじっと見守る

まぶる

但馬方言共通語用例備考
まぶる (粉などを)一面まんべんなくつける きたおはぎにきな粉をまぶっておくれ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まぶる」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
目深 デジタル大辞泉
100% |||||

10
100% |||||

まぶるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まぶるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
うっち~の甲州弁研究所うっち~の甲州弁研究所
Copyright(c) うっち ~の甲州弁研究所 All rights reserved.
但馬方言のページ但馬方言のページ
Copyright (C) 2000-2025 TANIGUCHI Yutaka

©2025 GRAS Group, Inc.RSS