まいん_(作家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > まいん_(作家)の意味・解説 

まいん (作家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/18 01:53 UTC 版)

まいん
誕生 日本
職業 ライトノベル作家
言語 日本語
活動期間 2014年 - 2020年
ジャンル ファンタジー
デビュー作 『二度目の人生を異世界で』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

まいんは、日本小説家ライトノベル作家

来歴

小説家になろうで複数の連載を持ち、商業小説化された『二度目の人生を異世界で』と『食い詰め傭兵の幻想奇譚』がコミカライズされている。

2018年5月後半から6月上旬頃に、同年秋からのテレビアニメ化が決定していた『二度目の人生を異世界で』について、作中の表現及び原作者まいんの過去のツイッターでの中国や韓国への差別的な発言が騒動になった。まいんは6月5日にツイッターで発言を謝罪し、出版元のホビージャパンも同6日にツイートは不適切な内容だったと発表して、同作についても一部の表現に問題があったことなどのために出荷を停止した。アニメ版に出演予定だった声優達も降板を表明し、アニメ製作委員会も公式サイトで製作と放送の中止を発表した[1][2][3]

2020年11月27日頃に小説家になろうから退会した[4]

作品

小説

漫画

出典

  1. ^ “アニメ化決定のラノベ、出荷停止 原作者が差別ツイート”. 朝日新聞. (2018年6月6日). オリジナルの2023年5月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230525181724/https://www.asahi.com/articles/ASL665GKQL66UCLV00G.html 2023年7月2日閲覧。 
  2. ^ まいん (2018年6月5日). “お詫び”. 小説家になろう. 2018年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月29日閲覧。
  3. ^ 産経新聞 2018.6.26 【ZOOM】人気ラノベがアニメ化中止…原因は作者の過去のヘイト発言 「当然」か「やりすぎ」か「ライトノベル「二度目の人生を異世界で」今回の炎上騒動でアニメの製作と放送は中止された」
  4. ^ 「小説家になろう」の利用者ページ https://mypage.syosetu.com/336652/ は、2020年11月26日 11:58 (UTC) 時点のアーカイブが記録に残っているが、その2日後の2020年11月28日 17:38 (UTC) 時点のアーカイブでは利用者ページが消滅して退会扱いとなっていた。

関連項目

外部リンク


「まいん (作家)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まいん_(作家)」の関連用語

まいん_(作家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まいん_(作家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのまいん (作家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS