ぼうじゅんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぼうじゅんの意味・解説 

ぼう‐じゅん〔バウ‐〕【膨潤】


ぼう‐じゅん〔バウ‐〕【茅盾】

読み方:ぼうじゅん

[1896〜1981中国作家浙江(せっこう)省桐郷県の人。本名沈徳鴻(しんとくこう)。字(あざな)は雁冰(がんひょう)。写実主義唱え、「蝕」三部作、「子夜」などを発表中華人民共和国成立後政務院文化部長・作協会主席歴任したマオトゥン


ぼう‐じゅん〔バウ‐〕【防×楯】

読み方:ぼうじゅん

砲手敵弾から守り防ぐための鋼板のたて。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぼうじゅん」の関連用語

1
茅盾 デジタル大辞泉
100% |||||

2
防楯 デジタル大辞泉
100% |||||

3
92% |||||

4
膨潤 デジタル大辞泉
54% |||||





ぼうじゅんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぼうじゅんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS