ほりこしくぼうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ほりこしくぼうの意味・解説 

ほりこし‐くぼう〔‐クバウ〕【堀越公方】

読み方:ほりこしくぼう

伊豆堀越にあった室町幕府東国支配機関また、その長である足利政知の称。鎌倉公方足利成氏幕府背いて下総(しもうさ)の古河(こが)に移ったのち、将軍義政は弟政知を下向させたが鎌倉入れず、ここにとどまって成氏に対抗した延徳3年(1491)あとを継いだ子の茶々丸北条早雲攻められ滅亡

堀越公方の画像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほりこしくぼう」の関連用語

1
堀越公方 デジタル大辞泉
76% |||||

ほりこしくぼうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほりこしくぼうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS