ほろ‐にとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ほろ‐にの意味・解説 

ほろ煮

読み方:ほろに

ふきの細かく刻んで醤油やみりん、酒などで仕上げた料理

ほろ‐に

[副]散り乱れるさま。ばらばら。

天雲を—踏みあだし鳴る神今日にまさりて恐(かしこ)けめやも」〈・四二三五〉



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ほろ‐にのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほろ‐に」の関連用語

1
疿子 デジタル大辞泉
100% |||||

2
ほろ苦き 活用形辞書
74% |||||

3
ほろにがショー 何でもやりまショー ウィキペディア小見出し辞書
72% |||||

4
ほろ煮 日本語表現辞典
58% |||||

5
canvas top デジタル大辞泉
58% |||||

6
ホロニック‐パス デジタル大辞泉
58% |||||

7
膕筋 デジタル大辞泉
58% |||||

8
タビ先のクサリ縁 ウィキペディア小見出し辞書
58% |||||

9
卵反射 ウィキペディア小見出し辞書
58% |||||

10
高迷選挙 ウィキペディア小見出し辞書
58% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほろ‐にのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS