ほったよしえとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ほったよしえの意味・解説 

ほった‐よしえ〔‐よしヱ〕【堀田善衛】

読み方:ほったよしえ

[1918〜1998小説家富山生まれ上海に渡るが、敗戦後中国国民党宣伝部徴用される。帰国後、本格的に作家活動入り、「広場の孤独」「漢奸(かんかん)」で芥川賞受賞。「いちばん遅くやってきた戦後派」と称される。他に「方丈記私記」「ゴヤ」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほったよしえ」の関連用語

1
堀田 デジタル大辞泉
96% |||||

2
堀田善衛 デジタル大辞泉
74% |||||



ほったよしえのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほったよしえのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS