鉾葉菫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 鉾葉菫の意味・解説 

ほこばすみれ (鉾葉菫)

Viola mandshurica var. ikedaeana

Viola mandshurica var. ikedaeana

わが国本州中部地方以西から四国九州分布してます。スミレ」の変種で、全体細長いのが特徴です。比較標高の高い地域生え、「スミレ」のように群生はしません。細く鉾形なります4月から5月ごろ、紫色の花を咲かせます
スミレ科スミレ属多年草で、学名Viola mandshurica var.ikedaeana。英名はありません。
スミレのほかの用語一覧
スミレ:  蝦夷黄菫  赤斑立ち坪菫  野路菫  鉾葉菫  高尾菫  麓菫  黄花の駒の爪




鉾葉菫と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鉾葉菫」の関連用語

鉾葉菫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鉾葉菫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS