ほかに「ピッカリ」を名乗る球場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/03/26 16:37 UTC 版)
「ピッカリスタジアム」の記事における「ほかに「ピッカリ」を名乗る球場」の解説
ピッカリドーム ニュー・ピッカリドーム 1988年発売のPCエンジン版『プロ野球ワールドスタジアム』では、空気圧式ドーム球場「ピッカリドーム」(Piccari Dome)が登場。1991年発売のPCエンジン版『プロ野球ワールドスタジアム'91』では、開閉式となった「ニュー・ピッカリドーム」(New Piccari Dome)が登場した。収容人員は、いずれも50,000人(試合終了後の「ナムコットスポーツ」より)。携帯電話ゲーム版『ファミスタモバイル』のピッカリドームは、1988年の第1作と同様の空気圧式ドーム球場である。 ニューぴっかりスタジアム 2008年発売のWii版『プロ野球ファミリースタジアム』では、「ニューぴっかりスタジアム」(New Piccari Stadium)という球場が登場(「全国リーグ」モードでは、関東地方の球場として登場する)。サイズは、両翼89m・センター95m、収容人員は45,600人、グラウンドは「ピッカリスタジアム」と同様人工芝となっている。
※この「ほかに「ピッカリ」を名乗る球場」の解説は、「ピッカリスタジアム」の解説の一部です。
「ほかに「ピッカリ」を名乗る球場」を含む「ピッカリスタジアム」の記事については、「ピッカリスタジアム」の概要を参照ください。
- ほかに「ピッカリ」を名乗る球場のページへのリンク