ほえる犬は噛まないとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ほえる犬は噛まないの意味・解説 

ほえる犬は噛まない

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/15 09:13 UTC 版)

ほえる犬は噛まない
플란다스의 개
監督 ポン・ジュノ
脚本 ポン・ジュノ
ソン・テウン
ソン・ジホ
製作 チョ・ミンファン
製作総指揮 チャ・スンジェ
出演者 ペ・ドゥナ
イ・ソンジェ朝鮮語版
音楽 趙成禹
撮影 チョ・ヨンギュ
編集 クァク・ジョンア
イ・ウンス
キム・ドンウ
キム・ヒョンソプ
配給 シネマサービス
ファイヤークラッカー
公開 2000年2月19日
2003年10月18日
上映時間 110分
製作国 韓国
言語 朝鮮語
テンプレートを表示
ほえる犬は噛まない
各種表記
ハングル 플란다스의 개
発音ランダスエ ケ
RR式 Peulrandaseu-ui gae
MR式 P'ŭlrandasŭ-ui kae
英題 Barking dogs never bite
テンプレートを表示

ほえる犬は噛まない』(ほえるいぬはかまない、原題:플란다스의 개〈フランダースの犬〉)は、2000年公開の韓国映画。『殺人の追憶』、『グエムル-漢江の怪物-』、『パラサイト 半地下の家族』などで知られる映画監督ポン・ジュノの長編映画デビュー作。原題は「フランダースの犬」で、日本のテレビアニメの主題歌がカラオケのシーンで歌われているほか、アレンジされてBGMやエンドロールでも使用されている[1]

あらすじ

巨大な団地の管理事務所で経理を担当している冴えない商業高校卒の女の子ヒョンナム(ペ・ドゥナ)と、妊娠中の妻に虐げられながら人文系大学教授のポストを目指している冴えない青年ユンジュ(イ・ソンジェ)というふたつの視点から、団地内の飼い犬が次々と失踪する事件が描き出されていく。

キャスト

※括弧内は日本語吹替。

仕事で経理を担当する冴えない女性[2]


日本語吹替その他:魚建永井誠三村ゆうな石井隆夫棚田恵美子風間勇刀小暮英麻平田絵里子白熊寛嗣近藤孝行

日本語版制作スタッフ プロデューサー:中村和樹(ファイヤークラッカー)、演出:簑浦良平、翻訳:税田春介、監修:根本理恵、調整:山本和利、効果:倉橋静男、制作:株式会社ファイヤークラッカー/ACクリエイト

スタッフ

  • 監督:ポン・ジュノ
  • 製作総指揮:チャ・スンジェ
  • 製作:チョ・ミンファン
  • 脚本:ポン・ジュノ、ソン・テウン、ソン・ジホ
  • 音楽:趙成禹
  • 撮影:チョ・ヨンギュ
  • 照明:パク・チョンファン

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほえる犬は噛まない」の関連用語

ほえる犬は噛まないのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほえる犬は噛まないのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのほえる犬は噛まない (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS