ほうしゅとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 宝珠 > ほうしゅの意味・解説 

ほう‐じゅ【宝珠】

読み方:ほうじゅ

《「ほうしゅ」とも》

宝玉

宝珠の玉」に同じ。

如意宝珠」に同じ。

塔の相輪一部で、水煙の上にのせる飾り

宝珠の画像
炎に包まれた宝珠を模した紋所「焔玉(ほむらだま)」
宝珠の画像
宝珠(4)

ほう‐しゅ〔ホフ‐〕【法主】

読み方:ほうしゅ

仏語

法門の主、すなわち仏。ほっしゅ。ほっす。

仏法説く人。仏や維摩(ゆいま)居士などをさす。ほっしゅ。ほっす。

法会主宰者である僧。ほっしゅ。ほっす。

一宗派の長。ほっしゅ。ほっす。


ほう‐しゅ〔ハウ‐〕【砲手】

読み方:ほうしゅ

火砲発射する役目兵士

「砲手」に似た言葉

ほうしゅ 【法主】

→ 法主



ほうしゅと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほうしゅ」の関連用語

1
100% |||||


3
法主 デジタル大辞泉
100% |||||

4
砲手 デジタル大辞泉
96% |||||





9
大艦巨砲主義 デジタル大辞泉
70% |||||

10
判例法主義 デジタル大辞泉
58% |||||

ほうしゅのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほうしゅのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS