へらしだとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > へらしだの意味・解説 

へらしだ (箆羊歯)

Diplazium subsinuatum

わが国本州から四国九州それに朝鮮半島分布してます。山地湿った林床や谷沿いの岩場群生し、高さは3050センチになります。名前は、革質厚くヘラ状をしていることから。
イワデンダヘラシダ属の常緑シダ類で、学名Diplaziumsubsinuatum。英名はありません。
イワデンダのほかの用語一覧
コウヤワラビ:  犬雁足  高野蕨
ヘラシダ:  清滝羊歯  箆羊歯  鋸箆羊歯
メシダ:  奥山蕨  深山雌羊歯



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

へらしだのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



へらしだのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS