ぶるんすむとうれんごうぐんしれいぶとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > ぶるんすむとうれんごうぐんしれいぶの意味・解説 

【ブルンスム統連合軍司令部】(ぶるんすむとうれんごうぐんしれいぶ)

Allied Joint Force Command Brunssum(JEC-B)

NATO軍事部門作戦連合軍)の中欧戦域における統連合軍司令部
オランダ・ブルンスムのドイツ・オランダ国付近に司令部施設がある。

1953年に「中央欧州連合軍」として設立されフランスフォンテーヌブロー城(現在は世界遺産指定されている)に司令部置かれた。
しかし、1966年当時ド・ゴール大統領が独自外交路線打ち出したことによりフランスNATO脱退したため、現在地司令部移転した
現在では中欧戦域NATO構成国による統連合軍統括し連合陸軍司令部ドイツ・ハイデルベルク)、連合海軍司令部イギリス・ノースウッド)、連合空軍(ドイツ・ラムシュタイン)を従える

司令官

JEC-B司令官ドイツ軍イギリス軍交代任命され大将がなる。
1966年まではフランス軍大将司令官に就いていた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ぶるんすむとうれんごうぐんしれいぶのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぶるんすむとうれんごうぐんしれいぶのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS