ふくふくせんかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ふくふくせんかの意味・解説 

複々線化

読み方:ふくふくせんか

鉄道において上下線が対になっている複線」を2組敷設して複々線」の構成にすること、および、そのための工事

線路は、上り下りを1本の軌道共有する単線」、上下それぞれ軌道設ける「複線」、および、上下それぞれ2本あるいはそれ以上線路設ける「複々線」に区分される複線だけでも上下線の行き交い円滑にする効果があるが、複々線にすると急行特急各停追い越せるようになるためいっそう円滑な運行可能になる利用者数の多い大規模な路線において複々線導入もしくは導入検討される。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふくふくせんか」の関連用語

ふくふくせんかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふくふくせんかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS