ひきまきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 高松方言 > ひきまきの意味・解説 

ひきまき(衣服)

方言意味
ひきまき(衣服) 引き回し。「引き巻きの意味で,江戸時代旅装用うわっぱり明治末期から大正中頃にかけて流行した和洋兼用マント(毛織物)も,高松では「ひきまき」といった。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひきまき」の関連用語

1
74% |||||

2
水引幕 デジタル大辞泉
56% |||||


4
8% |||||

ひきまきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひきまきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
高松市歴史資料館高松市歴史資料館
Copyright(C) 2025 高松市歴史資料館 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS