はすはとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はすはの意味・解説 

はす‐は【×蓮葉】

読み方:はすは

[名・形動《「はすば」とも》

ハス

女性態度言葉が下品で軽はずみなこと。また、そのさま。はすっぱ。「—な声をたてて笑う」

蓮葉女」の略。

「此家の小間使にてお種という—なり」〈紅葉二人女房

浮薄なこと。軽率なこと。また、そのさま。

「これは旦那日ごろ違い—なる御仕方」〈浮・禁短気・一〉


蓮葉

読み方:はすっぱ,はすは

  1. 女子お転婆なるを卑めて言ふ語、蓮葉女より出づ。昔難波の浦などに蓮葉女といふ者を抱へ置き、客の枕席を掃はす、即ち遊女の類也、転じて阿婆摺の称となる。
  2. 所謂お転婆ことなり。昔、難波の浦で蓮葉女といふものを抱へおいて、客の枕席に侍らしたのがこの言葉のはじめだといふ。

分類 東京

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はすは」の関連用語

1
蓮っ葉 デジタル大辞泉
76% |||||

2
蓮葉者 デジタル大辞泉
70% |||||


4
御竈を起こす デジタル大辞泉
54% |||||


6
蓮の葉 デジタル大辞泉
38% |||||

7
蓮の葉商ひ デジタル大辞泉
38% |||||

8
蓮葉女 デジタル大辞泉
38% |||||

はすはのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はすはのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS