は‐がま【羽釜/歯釜】
読み方:はがま
かまどにかけるために、まわりにつばをつけた飯炊き釜。
歯釜
「はがま」の例文・使い方・用例・文例
- もう君の歌にはがまんできないよ
- 彼は少しでも感傷的なものはがまんができない。
- 腕を離せ。人に触れられるのにはがまんがならんのだ。
- 邦夫は自分の下品なテーブルマナーをあらためようとしなかったので、我々はがまんしなければならなかった。
- 私は彼女のしっと心にはがまんができない。
- 私たちはこれ以上彼らの無礼にはがまんできない。
- もう彼の侮辱にはがまんできません。
- この騒音にはがまんできない。
- 彼はがまんできずにいらいらしていた.
- もうお前のこの態度にはがまんができない.
- 彼のまったく得手勝手な態度にはがまんできない.
- 僕はたいがいのことはがまんするが冷笑だけはまっぴらだ
- 何らかの恩恵を受ける場合,それから派生する不便はがまんしなければならないこと
- 後に冨田選手は「今日はがまん強くできたので,本当に達成感がある。」と話した。
- はがまのページへのリンク