ねごとの森のキマイラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ねごとの森のキマイラの意味・解説 

ねごとの森のキマイラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/10 01:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ねごとの森のキマイラ
eddaEP
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル Colourful Records
edda アルバム 年表
(インディーズ)
さんかく扉のむこうがわ
2017年
ねごとの森のキマイラ
(2018年)
からくり時計とタングの街
(2018年)
『ねごとの森のキマイラ』収録のシングル
  1. リピート
    リリース: 2018年1月3日
ミュージックビデオ
「グールックとキオクのノロイ」(お絵かき編) - YouTube
「夢のレイニー」 - YouTube
テンプレートを表示

ねごとの森のキマイラ』(ねごとのもりのキマイラ)は、eddaの通算2作目(メジャー1作目)のEP2018年5月23日にColourful Recordsから発売された。

概要

前作『さんかく扉のむこうがわ』以来約1年2ヶ月ぶりのリリースで、メジャーレーベルからは初となるEP。

本作では、eddaの特徴となっている「異世界ファンタジー」を、5名のクリエイターとのコラボレーションによって表現した作品[1]。アルバムタイトルは、全収録曲が現実なのか夢なのか、または別の世界なのか曖昧なところにあることが、寝言をいうときと同じであることから「ねごとの森」、クリエイターとの共作曲が多く含まれていることから「キマイラ」と付けられた[2]

初回限定盤と通常盤の2形態で発売され、初回限定盤は紙ジャケット仕様になっており、ボーナス・トラックとして配信限定でリリースされた「リピート」が追加収録されている[1]。なお、収録曲は「リピート」を除く5曲のうち4曲が前述のクリエイターによって書かれている。このことについて、「どの曲も自分のメロディじゃないし、正直最初は戸惑った。」とコメントしている[3]

なお、前年にメジャー・デビュー・シングルとしてリリースされた「チクタク」は本作には収録されず、同年に発売された1stフル・アルバム『からくり時計とタングの街』に収録された[1]

収録内容

CD
#タイトル作詞・作曲編曲時間
1.「グールックとキオクのノロイ」edda (作詞)
郷拓郎 (作曲)
detune.
2.「夢のレイニー」edda (作詞)
ササノマリイ (作曲)
ササノマリイ
3.「ダルトン」Cocco河野圭
4.さよなら人類柳原幼一郎 (作詞)
柳原幼一郎、知久寿焼石川浩司滝本晃司 (作曲)
砂守岳央、松岡美弥子 (未来古代楽団)
5.「案内人」eddaミワコウダイ
6.リピート(初回限定盤ボーナス・トラック)eddaミワコウダイ
合計時間:

曲の解説

シングル曲の詳細については、各項目を参照。

  1. グールックとキオクのノロイ
    郷拓郎との共作によるエレクトロニカ調の楽曲[3]
    eddaは月の兎を「地球から月に帰った人間で、兎のお耳のような形をした地球での記憶を消す装置を頭につけている」というように考えており、タイトルにある「グールック」は、地球での記憶の欠片のようなものが僅かに残っている子供の名前[3]
    1stフル・アルバム『からくり時計とタングの街』に収録の「宇宙ロケット」は、本作の別視点にあたる楽曲[4][5]
  2. 夢のレイニー
    バンドサウンドを主体としたロックナンバー。楽曲について、eddaは「ゲームソフト『ぼくのなつやすみ』のような空気感を持った楽曲を作ってほしかったから。」と語っている[3]
    ミュージック・ビデオ5月11日に公開された。このミュージック・ビデオは妖精大図鑑との共同制作によるもの[6]
  3. ダルトン
    バラードで、本作で唯一eddaが作詞作曲を手がけていない楽曲。eddaは「歌うのがすごく難しい曲。」とコメントしている[7]
  4. さよなら人類
    たまのカバー曲。
    当初よりカバー曲を収録することを考えており、郷との打ち合わせの時に郷がたまを聞いていたことからこの楽曲が選曲された[7]
  5. 案内人
    三拍子の楽曲。
    楽曲は、ピエロのような案内人に主人公が誘導され、恐怖感を抱きながらもどんどんと進んで行き、途中で肩を叩かれて振り返るとイルミネーションで輝いている景色が広がっているという物語になっている[2]
    アレンジについて「ごちゃごちゃした感じを出したかった」ということから、安いトイピアノピアノリコーダーカスタネットといった楽器が使用された[2]
  6. リピート
    初回限定盤ボーナス・トラックで、配信限定シングル。
    テレビ東京系スペシャルドラマ『忘却のサチコ』主題歌。

脚注

  1. ^ a b c “edda 新作EP「ねごとの森のキマイラ」でCocco、ササノマリイら豪華アーティストとコラボレーション”. SPICE (イープラス). (2018年3月30日). https://spice.eplus.jp/articles/180951 2020年2月1日閲覧。 
  2. ^ a b c 須藤輝. edda「ねごとの森のキマイラ」インタビュー(3/3). (インタビュー). 株式会社ナターシャ. 音楽ナタリー.. https://natalie.mu/music/pp/edda02/page/3 2020年2月1日閲覧。 
  3. ^ a b c d 須藤輝. edda「ねごとの森のキマイラ」インタビュー(1/3). (インタビュー). 株式会社ナターシャ. 音楽ナタリー.. https://natalie.mu/music/pp/edda02 2020年2月1日閲覧。 
  4. ^ edda「私自身が聴いて楽しい音楽」独特の世界観で作り上げる物語の魅力:インタビュー(2/5). (インタビュー). 株式会社アイ・シー・アイ. (2018年11月17日). MusicVoice.. https://www.musicvoice.jp/news/201811170107467/2/ 2020年2月1日閲覧。 
  5. ^ 愛香 (2018年11月9日). 【インタビュー】eddaの新作『からくり時計とタングの街』ってどんな街?. (インタビュー). IBGメディア株式会社. UtaTen.. https://utaten.com/specialArticle/index/2986 2020年2月1日閲覧。 
  6. ^ “edda、ササノマリイとの共作曲「夢のレイニー」MV公開”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク). (2018年5月11日). https://www.barks.jp/news/?id=1000154921 2020年2月1日閲覧。 
  7. ^ a b 須藤輝. edda「ねごとの森のキマイラ」インタビュー(2/3). (インタビュー). 株式会社ナターシャ. 音楽ナタリー.. https://natalie.mu/music/pp/edda02/page/2 2020年2月1日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ねごとの森のキマイラのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ねごとの森のキマイラ」の関連用語

ねごとの森のキマイラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ねごとの森のキマイラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのねごとの森のキマイラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS