にじょうよしもととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > にじょうよしもとの意味・解説 

にじょう‐よしもと〔ニデウ‐〕【二条良基】

読み方:にじょうよしもと

[1320〜1388]南北朝時代公卿歌人連歌師初め後醍醐天皇仕え、のち北朝天皇仕えた和歌頓阿(とんあ)に学び連歌救済(ぐさい)を師としてともに「菟玖波(つくば)集」を撰し、式目制定するなど、連歌文学的地位確立した歌論近来風体抄」、連歌論「筑波問答」「応安新式」「連理秘抄」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にじょうよしもと」の関連用語

1
藤原良基 デジタル大辞泉
100% |||||

2
二条良基 デジタル大辞泉
100% |||||


にじょうよしもとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にじょうよしもとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS