にじゅうかかくひょうじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > にじゅうかかくひょうじの意味・解説 

二重価格表示

読み方:にじゅうかかくひょうじ
別名:二重価格
英語:dual price

商品サービス価格について、実際販売価格の他に、値引き前の価格メーカー希望小売価格などの価格表示すること。実売価格安さ強調するためにしばしば行われる。

二重価格表示そのものは、内容が正当であれば何ら問題はない。ただし、二重価格表示の内容商品者を不当に有利であると誤認させるものである場合景品表示法に基づきせられる

2011年1月いわゆるおせち問題」では、実売価格のないおせちを「定価半額」と表示して販売していたことから、不当な二重価格表示該当するではないかとして、消費者庁事情聴取行っている。二重価格表示は共同購入型クーポンサイトにおいて前提として採用されている販売スタイルであり、同種のサービス全体における問題として浮上している。

関連サイト
不当景品類及び不当表示防止法 - 法令データ提供システム



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にじゅうかかくひょうじ」の関連用語

にじゅうかかくひょうじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にじゅうかかくひょうじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS