なんかのゆめとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > なんかのゆめの意味・解説 

南柯(なんか)の夢(ゆめ)

読み方:なんかのゆめ

はかない夢。また、栄華むなしいことのたとえ。槐夢(かいむ)。安の夢。

[補説] 昔、中国で、淳于棼(じゅんうふん)という人が、酔って古い(えんじゅ)の木の下眠り、夢で大槐安国行き、王から南柯郡主に任ぜられて20年の間、栄華きわめたが、夢から覚めてみれば(あり)の国での出来事にすぎなかったという、唐代小説南柯記」の故事から。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なんかのゆめ」の関連用語

1
南柯の夢 デジタル大辞泉
58% |||||

なんかのゆめのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なんかのゆめのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS