とりどころとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とりどころの意味・解説 

とり‐どころ【取(り)所】

読み方:とりどころ

取り立てていうだけの価値のある点。長所。とりえ。

「此徳川政府を見ると殆んど—のない有様で」〈福沢福翁自伝

器物取っ手。柄(え)。

「—には、女の一人若菜摘みたる形を作りたり」〈宇津保・蔵開中〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とりどころ」の関連用語

1
取所 デジタル大辞泉
52% |||||

とりどころのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とりどころのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS