とくべつかいけいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 会計 > 会計 > とくべつかいけいの意味・解説 

とくべつ‐かいけい〔‐クワイケイ〕【特別会計】


特別会計(とくべつかいけい)

特定の事業特定の資金運用管理するための予算

通常の一般会計予算とは別建てで、特定の財政資金管理するために計上されている。2001年度予算では、37の特別会計が設けられ歳入総額は 390兆8000億円にのぼった

特別会計には、道路整備港湾整備などの公共事業に関するもののほかにも、財政融資資金国立学校国民年金などの特別会計がある。それぞれの特別会計で、別個に収入と支出経理している。

財政法によると、特別会計は次の3つの場合限り法律設置することができる。

  1. 国が特定の事業を行う場合
  2. 特定の資金保有して、その運用を行う場合
  3. 一般歳入歳出区分して経理する必要がある場合

この特別会計に、一般会計政府関係機関予算加えて本予算呼ばれている。政府は、これら予算案作成して国会提出し国会審議議決経たうえで、予算成立させる

小泉内閣では、「聖域なき構造改革」を断行するため、チェック甘くなりがちな特別会計予算についても、歳出あり方見直すことになった

(2001.08.27更新




とくべつかいけいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とくべつかいけい」の関連用語

1
特別会計法 デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||

3
国債整理基金特別会計 デジタル大辞泉
90% |||||

4
年金特別会計 デジタル大辞泉
72% |||||

5
特別会計 デジタル大辞泉
72% |||||

6
特別会計に関する法律 デジタル大辞泉
72% |||||

7
社会資本整備事業特別会計 デジタル大辞泉
72% |||||

8
電源開発促進対策特別会計 デジタル大辞泉
72% |||||

9
食料安定供給特別会計 デジタル大辞泉
72% |||||

10
エネルギー対策特別会計 デジタル大辞泉
50% |||||

とくべつかいけいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とくべつかいけいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS