とくがわ よしみちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > とくがわ よしみちの意味・解説 

徳川吉通

読み方:とくがわ よしみち

江戸前期大名尾張徳川家第四当主徳川綱誠の子幼名太郎・吉郎・五郎太、字は子中将軍綱吉一字賜り吉通と称した元禄12年11才で家督継承武術儒学国学神道修め停止木制度実施はじめとする木曽山林改革取り組んだ一時将軍家宣の養嗣に擬せられたこともある。正徳3年(1713)歿、25才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とくがわ よしみち」の関連用語

とくがわ よしみちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とくがわ よしみちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS