とうゆとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 製造業 > 灯油 > とうゆの意味・解説 

とう‐ゆ【×桐油】

読み方:とうゆ

アブラギリ種子から得られる赤黄色の油。乾燥速く耐水性がある。日本では古くから桐油紙番傘などに使用きりあぶら

桐油紙(がみ)」「桐油ガッパ」の略。


とう‐ゆ【灯油】

読み方:とうゆ

灯火用の油。ともしあぶら

原油蒸留したとき、セ氏150250度で留出する油。精製度の高いものは灯火暖房用に、低いものは発動機燃料塗料溶剤などに使用ケロシン





とうゆと同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」からとうゆを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からとうゆを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からとうゆ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とうゆ」の関連用語

1
投融資 デジタル大辞泉
100% |||||

2
桐油 デジタル大辞泉
100% |||||

3
灯油 デジタル大辞泉
92% |||||

4
魚灯油 デジタル大辞泉
92% |||||

5
オイル‐シルク デジタル大辞泉
74% |||||

6
扁桃油 デジタル大辞泉
74% |||||

7
桐油漆 デジタル大辞泉
74% |||||

8
油紙 デジタル大辞泉
74% |||||


10
苦扁桃油 デジタル大辞泉
56% |||||

とうゆのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とうゆのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS