東京ディズニーシーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > テーマパーク > 遊園地 > 東京ディズニーシーの意味・解説 

東京ディズニーシー(とうきょうでぃずにーしー)

水の王国をイメージした新しテーマパーク

20世紀はじめ南ヨーロッパアメリカの港などをイメージした7つポート分けられあわせて23アトラクションからなる2001年9月4日開園した

千葉県浦安市にある東京ディズニーランドの隣に位置し広さ71ヘクタール東京ディズニーランド80ヘクタール匹敵する運営会社オリエンタルランドは、ディズニーランドディズニーシーそれぞれ1日ずつ行ける2日券を用意するなど、あわせて2500万人年間入場者を見込んでいる。

南欧の古い港町イメージしたメディテレーニアンハーバーをはじめ、活火山冒険するミステリアスアイランド未来科学者集うポートディスカバリーなど、海をテーマにした7つポートさまざまなアトラクション楽しめるロストリバーデルタでは、中米古代文明のなぞに迫る。

また、ディズニーランドでは避けられていたアルコールは、ディズニーシーでは飲めるようになったこれまでの2030代女性客層対象とするだけでなく、中高年男性客にも広げることを目指したようだ

ディズニーシーは、開園1か月前から報道陣公開され積極的な宣伝活動が行われた。個人消費低迷が続くなか、ここだけはにぎわい見せている。

(2001.09.05更新





固有名詞の分類

このページでは「時事用語のABC」から東京ディズニーシーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から東京ディズニーシーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から東京ディズニーシー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京ディズニーシー」の関連用語

東京ディズニーシーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京ディズニーシーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS