でこぴんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > でこぴんの意味・解説 

でこ‐ぴん【凸ぴん】

読み方:でこぴん

《「でこ」は額のこと》相手の額を、中指強く弾くこと。


デコピン

(でこぴん から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/26 14:23 UTC 版)

デコピンとは、対峙した相手の中指で弾く行為の総称である。デコパチ、デコパッチン、コンパチ、パチキなどとも表現される。

概要

デコピンでの中指の弾き方には数種類ある。

片手式

  • 中指を内側に丸め親指で押さえ、中指に伸ばす力を精一杯込めた状態で相手の額を狙い、親指を離し中指を解き放ち、相手の額を弾く。

両手式丸め中指型

  • 利き手の中指を内側に丸め、逆の手の指で押さえ、中指に伸ばす力を精一杯込めた状態で相手の額を狙い、親指を離し中指を解き放ち、相手の額を弾く。

両手式伸ばし中指型

  • 利き手の掌を相手の顔に添えるように構え、力強く伸ばした中指の指先に逆の手の指先を引っ掛け、伸ばし押し出す力を精一杯込めた状態で手前に引っ張り相手の額を狙い、指を離し中指を解き放ち、相手の額を弾く。

両手式伸ばし中指型は、弾きどころが悪ければ相手が鼻から流血する危険を伴うため、相手の額をしっかり狙って弾くべきである。

大相撲では入門してからある程度時間が経過した力士が初めて丁髷を結った時にコンパチ(デコピン)を食らうというしきたりがある。 親方や兄弟子のところへ髷を結った報告に行くとコンパチを額に食らい、その際に鬢付油代という名目のご祝儀を貰う。

デコピンを使用する二次キャラクター

漫画やゲームには、デコピンを格闘武術とするキャラクターがいる。

脚注

注釈

出典

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「でこぴん」の関連用語

でこぴんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



でこぴんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデコピン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS