でげすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 助動詞 > 助動詞(丁寧) > でげすの意味・解説 

でげす

[助動][でげしょ|でげし|でげす|(でげす)|○|○]《江戸末期から明治初期にかけての男性語体言に付く。「である」の意の丁寧表現。…です。…でございます

今夜炎暑でげすな」〈滑・七偏人・三〉

[補説] 「でございます」の音変化といわれる





品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「でげす」の関連用語

1
38% |||||

2
刷上げる デジタル大辞泉
38% |||||

3
開知 デジタル大辞泉
38% |||||

4
御輿を上げる デジタル大辞泉
32% |||||

5
括り上げる デジタル大辞泉
32% |||||

6
気炎を揚げる デジタル大辞泉
32% |||||

7
男を上げる デジタル大辞泉
32% |||||

8
終わりを告げる デジタル大辞泉
32% |||||

9
縫上げる デジタル大辞泉
32% |||||


でげすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



でげすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS