てうちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 隠語辞典 > てうちの意味・解説 

手打

読み方:てうち

  1. 手を打つ、拍手して落着する也。「-が済んだ」。
  2. 約束又は和談立したること。その時手を打ち鳴らす習慣あるを以てなり。
  3. 約束成立すること。又は仲裁者によつて仲直りをすることをいふ。拍手して決定するから。
  4. 約束成立したこと、又仲裁者によつて仲直り出来た拍子することをいふ。
  5. 約束又は和談成立したこと、その印に手を拍つたことから出た語。⑵自製蕎麦やうどんのこと。
  6. 約束成立又は仲直り。手を打つところから。〔香〕
  7. (一)仲直り(二)太夫元巡業先で劇場公民舘等を賃借りして興行をする。

分類 俗語東京芸能、香

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「隠語大辞典」からてうちを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からてうちを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からてうち を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「てうち」の関連用語

1
出落 デジタル大辞泉
78% |||||

2
54% |||||

3
出落栗 デジタル大辞泉
54% |||||

4
手打ち手打ち デジタル大辞泉
50% |||||

5
50% |||||

6
御手打ち デジタル大辞泉
50% |||||

7
物妬み デジタル大辞泉
50% |||||

8
討っ手 デジタル大辞泉
50% |||||

9
誦ず デジタル大辞泉
50% |||||


てうちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



てうちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS