てぃーだスクエアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > てぃーだスクエアの意味・解説 

てぃーだスクエア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/22 15:13 UTC 版)

株式会社てぃーだスクエア
TI-DA Square Co.,Ltd
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
901-2101
沖縄県浦添市西原2-4-1 P's SQUARE 301
設立 2010年2月1日
業種 サービス業
法人番号 8360001011639
事業内容 てぃーだスクエア(ビジネス支援施設)事業
Webサイト制作事業
Web広告代理業
ASP事業
ソフトウェア開発事業
観光インバウンド事業
ネットワーク事業
代表者 嶌田 浩司(代表取締役会長
資本金 1,000 万円
従業員数 18人(2016年6月1日現在)
主要株主 株式会社シーポイント(100%)
外部リンク http://tida-square.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社てぃーだスクエア: TI-DA Square Co.,Ltd)は、沖縄県浦添市本社を置き沖縄地域ブログ「てぃーだブログ」、ビジネス支援施設「てぃーだスクエア」を運営する日本企業

概要

2010年2月1日静岡県浜松市に本社を置く株式会社シーポイント(以下、シーポイント)の完全子会社として沖縄県浦添市牧港に設立された。

元はシーポイントの沖縄支店という扱いであったが、同社が2005年3月に開設した沖縄県に特化した地域ブログ「てぃーだブログ」が、県内最大級のブログへと成長したことにより、経営の柔軟性を確保することなどを目的にブログ運営事業を引き継ぐ形で同社の完全子会社として設立された。初代代表取締役社長には、「てぃーだブログ」の運営を統括してきた上原稔が着任した。

さらに、2010年3月には本社建物の1階部分(394m2)にブログを活用した中小企業のビジネス支援施設「てぃーだスクエア」を開設した。

2016年3月に、浦添市浦添市西原にある複合商業施設 P's SQUARE 3階に移転。

現在は、与那原町に移転している。

沿革

  • 2004年11月 - 沖縄県浦添市西洲株式会社シーポイント沖縄支店設立。
  • 2005年3月21日 - 沖縄地域ブログ「てぃーだブログ」を開設。
  • 2009年12月19日 - 浦添市西洲から同市牧港に移転。
  • 2010年2月1日 - 株式会社てぃーだスクエア設立。ブログ運営事業等を株式会社シーポイントより引き継ぐ。
  • 2010年3月21日 - ビジネス支援施設「てぃーだスクエア」を開設。
  • 2016年3月1日 - 浦添市牧港から同市西原にある複合商業施設 P's SQUARE 3階に移転。
  • 2021年3月1日 - 浦添市西原から与那原町字与那原に移転。

主な事業

地域ブログ「てぃーだブログ」の運営

2005年3月21日に開設した沖縄県に特化した地域ブログ「てぃーだブログ」の運営を行っている。

ビジネス支援施設「てぃーだスクエア」の運営

2010年3月21日に開設されたビジネス支援センター「てぃーだスクエア」の運営を行っている。

2016年3月1日 事務所移転に伴いビジネス支援の運営を廃止

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「てぃーだスクエア」の関連用語

てぃーだスクエアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



てぃーだスクエアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのてぃーだスクエア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS