てぃんがーらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 沖縄大百科 > てぃんがーらの意味・解説 

ティンガーラ

読み方:てぃんがーら

沖縄方言天河原、天の川のこと。

てぃんがーら

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/18 16:33 UTC 版)

てぃんがーら
RYOEIスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル よしもとアール・アンド・シー
RYOEI アルバム 年表
ブーゲンビリア
2010年
てぃんがーら
2011年
君のうた
2012年
テンプレートを表示

てぃんがーら』は、RYOEIの3枚目のアルバム2011年3月16日発売。発売元は、よしもとアール・アンド・シー。タイトルの「てぃんがーら」は沖縄の言葉で「天の川」を意味する。

前作から約1年2ヶ月ぶりのアルバムとなる。本作はオリジナル曲に加え、沖縄ソングをカバーしたものが収録されている。

表題曲になっている「てぃんがーら」は、映画『てぃだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜』の主人公のモデル金城浩二に捧げる曲になっている。

収録曲

  1. 島風〜夢来人の唄〜
  2. てぃんさぐぬ花
  3. 安里屋ユンタ
  4. 涙そうそう
  5. 島々清しゃ
    • 作詞:久米仁、作曲:普久原恒勇
  6. 童神
  7. シマアザミ
    • 作詞:カシアス島田、作曲:平義隆
  8. ハイサイおじさん
    • 作詞・作曲:喜納昌吉
  9. イラヨイ月夜浜
  10. 恋しくて
    • 作詞・作曲:BEGIN
  11. てぃんがーら
    • 作詞:カシアス島田、作曲:RYOEI


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「てぃんがーら」の関連用語

てぃんがーらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



てぃんがーらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウルマックスウルマックス
©2025 Local Information Agent Co,Ltd
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのてぃんがーら (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS