ちょうしゅうきじしんどうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ちょうしゅうきじしんどうの意味・解説 

ちょうしゅうき‐じしんどう〔チヤウシウキヂシンドウ〕【長周期地震動】

読み方:ちょうしゅうきじしんどう

地震発生する周期が数秒以上のゆっくりとした長い揺れ震源から遠くまで伝わり、特に平野部揺れる。高層ビルなどの大型構造物共振しやすく、従来免震構造制震構造では十分ではない可能性指摘されている。また、石油タンクなどでスロッシング生じ原因となる。周期が2〜5秒のものをやや長周期地震動数百秒以上のものを超長周期地震動という。→短周期地震動スロッシング長周期地震動階級




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちょうしゅうきじしんどう」の関連用語

1
稍長周期地震動 デジタル大辞泉
100% |||||

2
長周期地震動 デジタル大辞泉
98% |||||

3
長周期地震動階級 デジタル大辞泉
58% |||||

ちょうしゅうきじしんどうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちょうしゅうきじしんどうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS