ちょうえんだかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ちょうえんだかの意味・解説 

超円高

読み方:ちょうえんだか

対円通貨歴史的な円高水準の状態であること。主に、米ドル円の為替レート使われることが多い。

超円高とされる為替レート規定はないが、過去最高値に近づいた時、あるいは、過去最高値抜いた時などに用いられる

なお、米ドル円における超円高としては、1995年7月1ドル7975銭、2011年3月1ドル7625銭などが挙げられる2011年8月4日現在、1ドル7625銭は変動相場制以降米ドル円の最高値である。

米ドル円は2011年8月2日1ドル7629銭を付け過去最高値迫った。なお、翌々日8月4日には、超円高の回避のために日本銀行日銀)による単独介入が行われた。

関連サイト
日本銀行(日銀)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちょうえんだか」の関連用語

ちょうえんだかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちょうえんだかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS