中水力発電とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 中水力発電の意味・解説 

ちゅう‐すいりょくはつでん【中水力発電】

読み方:ちゅうすいりょくはつでん

ダムのような大規模な施設使用せず河川用水路などを利用して行う中小規模水力発電のうち比較規模大きなもの。自然環境への負荷少ないなどの利点がある。新エネルギー・産業技術総合開発機構NEDO)では、出力1万10万キロワット程度のものを中水力発電として分類している。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中水力発電」の関連用語

中水力発電のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中水力発電のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS