ちしまふうろ (千島風露)

●わが国の本州北部と北海道、それに東アジアや北アメリカに分布しています。亜高山帯から高山帯の草地に生え、高さは20~50センチになります。葉は掌状に5~7裂し、茎や葉柄には下向きの伏毛が密生しています。6月から8月ごろ、茎の先に紅紫色の花を咲かせます。白花のものは「トカチフウロ(十勝風露)」と呼ばれます。
●フウロソウ科フウロソウ属の多年草で、学名は Geranium erianthum。英名は Wooly geranium。
千島風露と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から千島風露を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 千島風露のページへのリンク