W3C勧告とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > W3C勧告の意味・解説 

W3C勧告

読み方だぶりゅーすりーしーかんこく
別名:REC
【英】W3C recommendation

W3C勧告とは、ティム・バーナーズ=リーによって創設されHTMLXMLをはじめとしたWWW関連標準化推進団体であるW3Cによって策定された、技術的な仕様に関する勧告のことである。

主なW3C勧告としては、HTMLXHTMLCSS、DOM、XMLXSLTXPathなどに関する勧告などがある。


参照リンク
All Standards and Drafts - (W3C
WWWのほかの用語一覧
HTML:  Swiffy  サニタイジング  属性  W3C勧告  XHTML  XHTML ベーシック  XSL


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からW3C勧告を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からW3C勧告を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からW3C勧告 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「W3C勧告」の関連用語

W3C勧告のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



W3C勧告のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【W3C勧告】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS