たばこぜいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 税金 > > たばこぜいの意味・解説 

タバコ‐ぜい【タバコ税】


たばこ税(たばこぜい)(tobacco tax)

たばこに対して課される租税

国税としての「たばこ税」をはじめ、地方税としての都道府県たばこ税」、「市町村たばこ税」、そして1998年度導入された「たばこ特別税」がある。2002年度一般会計予算地方財政計画によると、総額で2兆円を超える規模となっている。

例えば、喫煙者250円のたばこ1箱を買ったとき、消費税合わせて153円の税金負担している計算になる。この数字は、たばこの代金のうち税金占め割合が6割を超えることを表している。

健康に与える悪い影響から、増税対象としやす嗜好品として、たびたび話題上っている。今年は、インターネットなどを通じて増税反対する署名集め展開され、すでに600万人署名集まった

自民党税制調査会は、2003年度税制改正でたばこ税を引き上げ方向調整進めている。

(2002.12.04更新




たばこぜいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たばこぜい」の関連用語

1
タバコ税 デジタル大辞泉
100% |||||






たばこぜいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たばこぜいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS