その他の節足動物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 06:21 UTC 版)
上述の群に当てはまらない絶滅群の化石節足動物においても、尾節や尾と呼べれる部分を持つ例がある。例えば光楯類はカブトガニに似た剣状の尾節を有し、ワプティアなどは甲殻類のように1対の突起物を尾節に持つ。アノマロカリスなどの一部のラディオドンタ類とオパビニア類は、末端数対の鰭が尾扇をなしている。三葉虫などでは体の末端数節の体節が甲羅状の合体節に融合し、これは尾部と呼ばれる。
※この「その他の節足動物」の解説は、「尾」の解説の一部です。
「その他の節足動物」を含む「尾」の記事については、「尾」の概要を参照ください。
- その他の節足動物のページへのリンク