せんりょうとうりょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > せんりょうとうりょうの意味・解説 

せんりょう‐とうりょう〔センリヤウタウリヤウ〕【線量当量】

読み方:せんりょうとうりょう

放射線生物学的効果を表す量。各種放射線細胞与え傷害を示す線質係数吸収線量との積で表す。単位には、もとレム、現在はシーベルト用いる。


線量当量

読み方:せんりょうとうりょう

放射線浴びた場合被ばく影響は、その吸収線量Gyグレイ)の大きさだけでなく、放射線の種類エネルギーによっても異なる。
従って、放射線防護目的とした共通の尺度評価するために使用する量として線量等量という単位作られた。この単位は、シーベルトSv)という単位表され、旧単位としてはレム用いられていた。(参考:1Sv=100rem
線量当量と吸収線量の関係は
線量当量=吸収線量×線質係数×修正係数。線質係数β線γ線X線を1、中性子線エネルギーにより5~20α線20である。修正係数線量率など照射条件による相違考慮するための係数通常は1である。
この名称は、ICRP1990年勧告2001年4月放射線防護関連する法の改正で、「線量」と名称が改正される


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せんりょうとうりょう」の関連用語

せんりょうとうりょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せんりょうとうりょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
福井原子力環境監視センター福井原子力環境監視センター
Copyright (C)2001-2024 FERMC(福井県原子力環境監視センター) All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS