せいりしょくえんすいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化学試験 > 食塩水 > せいりしょくえんすいの意味・解説 

せいり‐しょくえんすい【生理食塩水】

読み方:せいりしょくえんすい

体液、特に血清浸透性等しく作った食塩水輸血補液注射薬剤溶媒として用いるほか、摘出した器官組織生きたまま保存するときに使用人間など定温動物では0.85〜0.9パーセントのものを用いる。生理食塩液


生理食塩水

【仮名】せいりしょくえんすい
原文saline

食塩からなる溶液



せいりしょくえんすいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せいりしょくえんすい」の関連用語


2
14% |||||

せいりしょくえんすいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せいりしょくえんすいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS