じょうでんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > じょうでんの意味・解説 

じょう‐でん〔ジヤウ‐〕【上田】

読み方:じょうでん

地味が肥え収穫の多い田。⇔下田(げでん)。


じょう‐でん【乗田/剰田】

読み方:じょうでん

律令制で、位田職田(しきでん)・口分田(くぶんでん)・賜田墾田などに割り当てたあとの余剰田地請願した耕作者に貸与し収穫5分の1太政官納めさせた。

中国春秋時代(ろ)の国で家畜の飼育をつかさどった官の名。


じょう‐でん〔ヂヤウ‐〕【定田】

読み方:じょうでん

中世荘園国衙(こくが)領で、年貢公事(くじ)の対象となる田地。⇔除田




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じょうでん」の関連用語

1
無軌条電車 デジタル大辞泉
100% |||||

2
上田 デジタル大辞泉
100% |||||

3
内部異常電圧 デジタル大辞泉
100% |||||

4
外部異常電圧 デジタル大辞泉
100% |||||

5
下田 デジタル大辞泉
100% |||||

6
定田 デジタル大辞泉
100% |||||

7
除田 デジタル大辞泉
100% |||||

8
常伝導 デジタル大辞泉
100% |||||

9
常伝導体 デジタル大辞泉
100% |||||

10
電界 デジタル大辞泉
92% |||||

じょうでんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じょうでんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS