じつだんがとびかうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > じつだんがとびかうの意味・解説 

実弾が飛び交う

読み方:じつだんがとびかう

「実弾が飛び交う」という表現は、選挙戦などにおいて「金(現ナマ)を配って買収工作を行う」ことを婉曲的に示す言い回しである。「実弾」は現金意味する隠語。「実弾ばらまく」ともいう。

実弾」とは、そもそもは「空弾空包)ではない本物弾丸」を意味する語である。空弾発砲時の音のみを再現するが、実弾には実体があって相手到達する

飛び交う」という表現は「方々から入り交じるように飛ぶ」さまを指す。あちこちで何発も放たれているという意味合い色濃い表現といえる

紛争地域などの戦場における状況叙述するような文脈では、双方が(睨み合いではなく)命を危険に晒しながら銃撃戦などの攻撃繰り広げている、という意味で「実弾が飛び交う」という表現用いられる

選挙政治にからむ動向について「実弾が飛び交う」という表現用いられる場合は、票を集めるための手段として袖の下現金)を贈ることを指している。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じつだんがとびかう」の関連用語

じつだんがとびかうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じつだんがとびかうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS