しょうきずいせん (鍾馗水仙)




●わが国の九州から南西諸島、それに台湾に分布しています。海岸沿いの林内や草地に生え、高さは30~60センチになります。10月から11月ごろ、花茎を伸ばして散形花序をだし、黄色い花を咲かせます。花後、広線形の葉がでてきて束生します。鱗茎は民間薬として利用されます。
●ユリ科ヒガンバナ属の多年草で、学名は Lycoris traubii。英名は Golden spider lily, Yellow spider lily。
しょうきずいせんと同じ種類の言葉
- しょうきずいせんのページへのリンク