しゅごせいじんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しゅごせいじんの意味・解説 

しゅご‐せいじん【守護聖人】

読み方:しゅごせいじん

カトリック教会で、個人職業身分聖堂都市・国家などについて、その保護者、代祷(だいとう)者として敬われている聖人


しゅごせいじん 【守護聖人】

キリスト教(主にカトリック教会)で、特定の団体教会・都市国・信個人職業などを保護し、神への取り成しをすると考えられ崇敬されている聖人のこと。(殉教者聖人とする場合が多い)→ 聖人


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しゅごせいじん」の関連用語

1
守護聖人 デジタル大辞泉
100% |||||

しゅごせいじんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゅごせいじんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS