しゅくずとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しゅくずの意味・解説 

しゅく‐ず〔‐ヅ〕【縮図】

読み方:しゅくず

原形寸法一定比で縮小して描いた図。

現実様相を、規模小さくして端的に表したもの。「社会の—」

[補説] 書名別項。→縮図


しゅくず〔シユクヅ〕【縮図】

読み方:しゅくず

徳田秋声小説昭和16年1941発表当局圧迫により中絶し未完芸者置屋銀子半生を描く自然主義文学傑作




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しゅくず」の関連用語

1
縮図法 デジタル大辞泉
100% |||||

2
トラッシュ デジタル大辞泉
76% |||||

しゅくずのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゅくずのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS