さんぐんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さんぐんの意味・解説 

さん‐ぐん【三軍】

読み方:さんぐん

陸軍・海軍空軍総称

古兵法の先陣中堅・後拒、または左翼中軍右翼転じて全体軍隊全軍

中国周代兵制で、上軍・中軍・下軍それぞれ1万2500人、合計37500人の軍隊転じて大軍




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんぐん」の関連用語

1
三郡変成帯 デジタル大辞泉
76% |||||


3
三軍 デジタル大辞泉
56% |||||


5
ヌンクン山群 デジタル大辞泉
52% |||||


7
18% |||||

8
16% |||||

9
10% |||||


さんぐんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんぐんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS