さしあうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さしあうの意味・解説 

さし‐あ・う〔‐あふ〕【差(し)合う】

読み方:さしあう

[動ワ五(ハ四)]

物事がかち合ってさしつかえる。「その日は先約と—・っていて行けません」

出あう。出くわす

烏帽子(えぼし)、直衣(なほし)なる人の、ふと—・ひたるに」〈狭衣・三〉

1か所に重なり合う付け加わる

方々大臣(おとど)たち、この大将の御勢ひさへ—・ひ」〈源・真木柱

向かい合うまた、近接する

胡国日本の東のおく地とは—・ひてぞあんなる」〈宇治拾遺一五

酒を酌み合う。

世に似ず美(うま)き酒にてありければ、三人—・ひて」〈今昔一九二一

言い合う

「互ひに犯科の得失を—・ふが如し」〈太平記二七




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さしあう」の関連用語

1
差し合いだ 活用形辞書
100% |||||

2
差合いだ 活用形辞書
100% |||||

3
差し合いな 活用形辞書
94% |||||

4
差し合いなら 活用形辞書
94% |||||

5
差し合いに 活用形辞書
94% |||||

6
差合いな 活用形辞書
94% |||||

7
差合いなら 活用形辞書
94% |||||

8
差合いに 活用形辞書
94% |||||

9
指合いだ 活用形辞書
94% |||||

10
差し合いさ 活用形辞書
76% |||||

さしあうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さしあうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS