ささがわ りんぷうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ささがわ りんぷうの意味・解説 

ささかわ‐りんぷう〔ささかは‐〕【笹川臨風】

読み方:ささかわりんぷう

18701949評論家俳人東京生まれ本名、種郎。俳句結社筑波会」をおこして句作。のち、「帝国文学」の編集従事。著「日本絵画史」「東山時代の美術」など。


笹川臨風

読み方:ささがわ りんぷう

日本史学者・文学者評論家本名は種郎。東京生。東大卒在学中大野洒竹佐々醒雪田岡嶺雲等と筑波会結成俳句研究句作努める。卒業後『帝国文学』の編集毛利家編集所員経て明大法大専大出講史学美術批評に力を注いだ。『東山時代の美術』で文学博士となる。史学美術方面での業績大きい。著書に『南朝正統論』『日本帝国史』等がある。昭和24年1949)歿、78才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ささがわ りんぷうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ささがわ りんぷうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS