ごぞうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ごぞうの意味・解説 

ご‐ぞう〔‐ザウ〕【五臓】

読み方:ごぞう

漢方でいう、人体五つ内臓心臓肝臓肺臓・脾(ひ)臓・腎(じん)臓。五内(ごだい・ごない)。

からだ。また、からだじゅう全身


ご‐ぞう〔‐ザウ〕【五蔵】

読み方:ごぞう

5種の仏典経蔵律蔵論蔵三蔵に雑菩薩(ぼさつ)、または般若陀羅尼加えたものなど。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ごぞう」の関連用語








8
夢は五臓の煩い デジタル大辞泉
70% |||||

9
群肝 デジタル大辞泉
70% |||||

10
五蔵 デジタル大辞泉
54% |||||

ごぞうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ごぞうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS