ごうきゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ごうきゅうの意味・解説 

ごう‐きゅう〔ガウキウ〕【剛球/豪球】

読み方:ごうきゅう

野球で、投手投げる、速くて球質の重い球。「—投手


ごう‐きゅう〔ガウキフ〕【号泣】

読み方:ごうきゅう

[名](スル)大声をあげて泣くこと。泣き叫ぶこと。「遺体にとりすがって—する」

[補説] 文化庁発表した平成22年度国語に関する世論調査」では、本来の意味とされる大声をあげて泣く」で使う人が34.1パーセント本来の意味ではない「激しく泣く」で使う人が48.3パーセントという逆転した結果出ている。


ごう‐きゅう〔ガフキフ〕【合級】

読み方:ごうきゅう

学校で、二つ上の学級合併すること。また、その学級


ごう‐きゅう〔ガウ‐〕【強弓】

読み方:ごうきゅう

張り強く、引くのに強い力を必要とする弓。また、それを引く人。きょうきゅうつよゆみ


ごうきゅう

出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 13:22 UTC 版)

同音異義語

ごうきゅう



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ごうきゅう」の関連用語

1
強弓 デジタル大辞泉
100% |||||

2
合級 デジタル大辞泉
100% |||||

3
94% |||||

4
号泣する準備はできていた デジタル大辞泉
94% |||||





ごうきゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ごうきゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのごうきゅう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS